• 1
  •   
  • 2
  •   
  • 3
  •   
  • 4
  •   
  • 5
  •   
  • 6
  •   
  • 7
  •   
  • 8
  •   
  • >>
  •    (1/23)
LIFESPAN(ライフスパン)
★世界20ヵ国で刊行! ★ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー! 【人類が迎える衝撃の未来!】 人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。 だが、より良く生きるようになったかといえば、そうとはいえない。 私たちは不自由な体を抱え、さまざまな病気に苦しめられながら晩年を過ごし、死んでいく。 だ...

2,640

 円

 (税込み)

図解 古代・中世の超技術38 「神殿の自動ドア」から「聖水の自動販売機」まで
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神殿の自動ドアに聖水の自動販売機。こんな時代に、こんなものが!ーー今から2000年も前の古代ギリシャには、なんと自動ドアや自動販売機があ...

902

 円

 (税込み)

ストレス脳(新潮新書)
病気や飢餓などのリスクを克服し、人類はかつてないほど快適に生きられるようになった。だが、うつや不安障害は増加の一途……孤独にデジタル社会が拍車をかけて、現代人のメンタルは今や史上最悪と言っていい。なぜ、いまだに人は「不安」から逃れられないのか?  幸福感を感じるには?  精神科医である著者が最新研究から明らかにする心と脳...

1,100

 円

 (税込み)

2024-2025年版 公害防止管理者試験 水質関係 攻略問題集
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 公害防止管理者試験 水質関係のわかりやすい問題集 最新版!  本...

3,520

 円

 (税込み)

なぜ世界はそう見えるのか
なぜ同じものを見ても、人によって捉え方が異なるのか? 事実の認識にズレを生む〈知覚〉の正体に迫る。 全員が同意する「客観的な世界」は存在しない 友人と一緒だと、坂の勾配がゆるやかに見える。 糖分を摂取すると、物までの距離を短く見積もる。 嫌悪感を抱きやすいと、政治的に保守になりやすい。 見る人によってはもちろん、同じ人で...

3,410

 円

 (税込み)

不合理な原子力の世界
福島原発事故が起きるまで、日本の原子力関係者は「原発で大事故は絶対起こらない」と本気で信じていた。原子力関係者のリアルな生態系を、行動科学(認知バイアスや集団心理)と技術者倫理の研究者らがわかりやすく解説する。 原子力の世界(原子力業界)は、一般の人から縁の遠い謎めいた世界。福島原発事故が起きるまで、日本の原子力関係...

1,980

 円

 (税込み)

数理モデル思考で紐解くRULE DESIGN -組織と人の行動を科学する-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、組織や社会の「ルールの法則性」に焦点を当て、「ルール作りの基礎教養」ともいうべき新しい概念(=ルールデザイン)を、独自の切り...

2,000

 円

 (税込み)

読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし
気象学は、物理、数学、化学、統計などを駆使しながら、雲や雨の発生を読み解き、予測する・・・複数の学問知を導入した知的な面白さに満ちた学問である。本書は人気雲研究者が「雲愛」に貫かれた視点から、空、雲、天気についてのはなしや、気象学という学問の面白さを紹介!

1,782

 円

 (税込み)

人体、5億年の記憶〜からだの中の美術館〜
私たち人間のからだは、魚であった時代の名残をたくさん抱えている。たとえば、私たちの顔で表情をつくり、口を開いて声や言葉を発する筋肉も、魚だった時代の「えら」の筋肉が変化したものだ。水中で生活する魚類では、顔面に味覚を感じる細胞が集中したが、上陸に伴い、ヒトでは乾燥を避けて口の中の舌でのみ味覚を味わうようになった。ー...

1,430

 円

 (税込み)

脳の闇(新潮新書)
ブレない人、正しい人と言われたい、他人に認められたい……集団の中で、人は常に承認欲求と無縁ではいられない。ともすれば無意識の情動に流され、あいまいで不安な状態を嫌う脳の仕組みは、深淵にして実にやっかいなのだーー自身の人生と脳科学の知見を通して、現代社会の病理と私たち人間の脳に備わる深い闇を鮮やかに解き明かす。五年にわ...

946

 円

 (税込み)

センス・オブ・ワンダー
先駆的に化学物質による環境汚染を訴え、今に続く環境学の嚆矢ともなった『沈黙の春』の著者であり科学者であるレイチェル・カーソン。そのカーソンの最後に遺した未完の作品が『センス・オブ・ワンダー』だ。本書は独立研究者・森田真生による新訳と、「その続き」として森田が描く「僕たちの『センス・オブ・ワンダー』」で構成する。カー...

1,870

 円

 (税込み)

「協力」の生命全史
子どもの夜泣き、核家族の不幸、汚職や賄賂、陰謀論…… すべては進化のせいだ! 斯界の権威が大絶賛! 「洞察に満ちた科学的理論と興味深い逸話の詰まった快作」 ーーリチャード・ドーキンス(進化生物学者、『利己的な遺伝子』著者) 「協力がいかに大切かについて書かれた、素晴らしい本」 ーーアリス・ロバーツ(人類学者、『人類20万年 遙...

2,640

 円

 (税込み)

初めて語られた科学と生命と言語の秘密
まだ見ぬ「神」を探してーー岡潔×小林秀雄の名著『人間の建設』の現代版がここに誕生! 話者のひとりはカオス理論の確立者であり、複雑系科学の第一人者の数学者、物理学者の津田一郎。もうひとりは、「編集工学」を掲げ、情報を生む世界観を追究してきた博覧強記の松岡正剛。1980年代初頭、新しい生命科学と数学が生まれつつある胎動に胸躍...

1,500

 円

 (税込み)

首都直下 南海トラフ地震に備えよ
「大地変動の時代」日本を襲う最悪のシナリオ 「京大人気No.1教授」渾身の警告!! 高い確率で発生されるといわれる首都直下地震。 2024年元日に起こった能登半島地震により首都直下地震、そして連動して起こる大災害の警戒が強まっています。 本書は、内陸地震が増えているという新事実、新たに危惧される震源域、活動が活発になっている火...

990

 円

 (税込み)

知りたいことがすべてわかる 宝石・鉱物図鑑
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宝石とそれに準ずる天然石・鉱物を紹介する図鑑です。 ダイヤモンド・ルビー・サファイア・エメラルドなどの代表的な宝石から、パワーストーン...

2,750

 円

 (税込み)

なぜヒトだけが老いるのか
人間以外の生物は、老いずに死ぬ。 ヒトだけが獲得した「長い老後」には重要な意味があったーー。 生物学で捉えると、「老い」の常識が覆る! 【ベストセラー『生物はなぜ死ぬのか』著者による待望の最新作!】 ・産卵直後に死ぬサケ、老いずに死ぬゾウ、死ぬまで子が産めるチンパンジー ・ヒトは人生の40%が「老後」 ・長寿遺伝子の進化 ・...

935

 円

 (税込み)

      
  • 1
  •   
  • 2
  •   
  • 3
  •   
  • 4
  •   
  • 5
  •   
  • 6
  •   
  • 7
  •   
  • 8
  •   
  • >>
  •    (1/23)
[HOME] [お魚を食べに行こう] [ふるさと納税] [海鮮料理自慢の宿] [お魚を買いに行こう] [えきから海鮮] [ジャンルから海鮮料] [ネットショップから海鮮] [定番ジャンルから海鮮] [日本の漁港] [海鮮タイムセール] [料理本をさがす] [タイムセール 番外編] [お魚の雑学]

楽天ウェブサービスセンター